SHOW BALLET JAPAN × 探究型学習 2024年5月レポート

経験がバランスを保つ力になる

組織の中で決断力、判断力に長けているいる人はどのようにそのスキルを手にいれているのだろうか?? ビジネス書などで知識を身につけることも一つの方法ですが、多くは経験から得ることが多いと感じます。身につけた知識も経験が加わってはじめて「実力」になるのではないでしょうか。 経験から学び、その経験を生かす この繰り返し、練習の積み重ねで質のいい決断力、判断力を身につけられるのだと感じます。 この側面を兼ね備えている「バレエ レッスン」での経験は、その子の力になってくれるはずです。今回は「バランス」と「選択」をテーマに探究の時間を過ごしました。

 

天秤にかけることで自分の大事を知る

「体で感じるバランスとチームワーク」

連休明けのクラスは動的なウォーミングアップで始まりました。手を繋いで輪になり後ろに体重をかけたり、左右に体重を移動したり。個人のバランスがチームのバランスに関わります。チームワークがいいと、あら不思議?!体重を後ろにかけても倒れません。他者の足りない部分を補う「協力」の考え方よりも、自分のやるべきことをやる「協力」の考え方の方が素敵な舞台をうみだすと考えています。

 

「何を天秤にかける? 隠れている理由を見つける」

天秤にかけたものを見てもらい、選んだ理由を共有しました。理由を聞くと相手の大切にしていることが見えてきます。それぞれの選択にはそれぞれの理由。 そして、バランスが保てる為の選択、方法もある事をバレエを続けながら、受験に受かった子に話してもらいました。

 

会話のきっかけのコツ
人は見た目が9割とよく耳にします。人を見た目だけで判断するのはよくないですが、見え方を利用することはスキルの一つだと考えています。初参加の子の緊張をほぐすためにも、スーッと入り込む会話は必要不可欠です。その為のツールとして、興味がわきそうな小物を身につけました。「かわいい~♪」→「作ったんだよ。今、編み物がマイブームなんだ」⇨「触ってみたいー」というような自然な流れの会話の中にも、この人の「今」が分かる内容を織り込みます。その人の「今」を知ると不思議と安心感が生まれるのでしょうね。

 

働き方と企業を知る

楽しく働きたくなる魔法?

働き方に関する天秤は人それぞれ。「同じ仕事内容で時給が違う」という質問を作った際に全員が時給の高い方を選択するんだろうなーと思っていました。蓋を明けてみると、時給が低い方を選ぶ子が!その理由として、「安い方が仕事がキツくなさそう」という意見が出てきました。仕事内容で選ぶ、自分の性格や描いているライフスタイルで仕事を選ぶ。大人以上に素直な意見が多く、それぞれの考えを否定することなく「なるほどー、そういう風に思ってるんだー」とお互いを受け入れている姿が印象的な時間でした。

SBJ MM Officeで働こう!

福利厚生や社販。SBJが大切にしていることにふれた後は、お仕事タイム。仕事内容は1キャンディー作成(前回の続き)と、2業務委託によるアナウンス録音。アナウンス録音の仕事には、多くの子が集まり、面接を行いました。何を基準に面接する?落ちた子にはどう伝える?契約書は? ⇨雇用主としての働きかたなどを考えてもらいました。1の仕事に関わった子たちはリーダー(リーダー手当支給)を中心に前回の経験を活かし、導線や適材適所での役割分担、時間管理を工夫しながらチームワークよく仕事をしていました。前回よりクオリティーも製作数も上がっていました。クラス終わりは達成感に満ち溢れた自信に溢れた姿に♪

 

時間とお金の価値

よく天秤にかけられる「時間」と「お金」。「働く」という側面から探究!!お互いの価値観を共有すると働き方の多様性が見えてきます。

目次